Last Update : 2000.10.28(22:10:09)[JST]
[← to upper level]
第1回公式OFF
さくら誕生日(in池袋)
【タイトル】さくら、おたんじょうびおめでと〜
【 名前 】森羅河蝉
【 日付 】1999/03/22 01:09
へへ というわけで、こんばんは、森羅河蝉です。
ミ・・ミ ほんとはSS書きたかったんですが・・・結局まにあいませんでした(T_T
ま、それはさておき。お誕生日イブOFF、お疲れさまでした(^^
いま友人宅にいてレスが書けないので、OFFの感想を、簡単に。
# ん〜、機器環境が全然違うから書きにくい・・・
池袋に着いたのは1時すぎでした。
「うーん、ちょっと早すぎたかなー」と思いました、
が、結果としてたいへん幸いしました・・・下見しておこうと思いきや、
その「いけふくろう」がみつからなかんたんです(^^;;
中西さんの書き込みで「南口」のほうにあると思っていたら、
どこにもそんなものはない(^^; 駅舎の外にあるのかと思って、
メトロポリタン通りをうろついてもない(^^;;
改めて駅の地図を探して見てみると・・・あったあ。
あったけど・・・東口ではありませんか(^^;;;
まあ、みつかってよかったわあ、とふくろうを「なでなで」したのが1時半。
まだ時間あるので、マクドナルドでお昼を食べ、
ゲーセンと本屋さんで時間をつぶして、ついでに雑誌を購入。
3時ちょっと前に再び「いけふくろう」前にいくと、
なにやら人だかりが・・・あ、ミリタリーカラーのおっきな人がいる〜、
ということは、これがまぐまぐさんかなあ(←正解)と思いながら、
その集団の中心人物ををみると・・・眼鏡に鈴が。
「中西さんですか?」
・・・こうして、わたしにとって、生まれて初めてのOFF会が始まりました。
わたしが来た時には既に、ほとんどの方がいらっしゃってました。
日ごろ文章を読んでいて、あるていどイメージをもっていたわけですが、
大きくイメージと違ったのは、天道さんと真司さん(^^;
天道さんはすごくまじめそうな感じで、真司さんは意外に陽気な方でした(^^;
# そういえば、わたしはどう見られていたのやら。
# ・・・普段の書き込みが、文字通り「ねこ」かぶってますからね(^^;;;
その後、栗村さんと秋さんが到着。
秋さんは、以前チャットで年齢きいてびっくりしていたので(^^;
どんな方かな〜と思ってたら・・・予想とは別方向にかっこいい方でした(^^;
まず最初に、カラオケ屋に突撃。軽くとらハ談義しつつ、カラオケに移行。
もっとも、わたしは歌を全然知らないので、
いつもとおり歌いませんでしたが・・・みなさん、歌、上手(^^
途中、天道さんと十七夜さんが離脱。
このころは、わたしはまだ緊張のなかにいて
全然お話できなかったのが残念でした・・・まあ、自業自得ですけどね(^^;
カラオケ後、飲み屋で2次会。
ここでは、中西さん、栗村さん、秋さんと同じテーブルにいて、
SS創作秘話が聞けてたいへん勉強になりました(^^
# OFF参加者でSS書いてないのってわたしだけなんですよねえ(曝)(^^;;;
隣では、なにやら新作(?)のネタ会議でもりあがっていたようですが、
詳しくは聞こえなかったので・・・たのしみにしてます(^^
で、その後解散。6時間に及ぶOFFもこれでおしまい。
どうも、おつかれさまでした(^^
生まれて初めてのOFFだったんですが、
自分のハンドルネームが耳から聞こえてくるというのは、
なかなか不思議な体験でした。
おまけに、それはわたしへの呼びかけなんだもんなあ(^^;;;
普段目でしかみない情報が耳からくるというのも、ちょっとだけ不思議な感じ。
わたしにとってはネットのほうが(気分的に)楽なのはもちろんですけど、
直接会うというのも、とても面白いものでした。
# どおりで、某所ではOFFばかりしてるのだなあと、変になっとく(^^;;;
今回は関東の方だけでしたが、ぜひ他地域の方ともお会いしたいですね〜。
# その後の帰り道は、令孤さんと新宿まで同行。
# 山の手線に乗り込んだところで、「すばらしいもの」をみて
# 二人でこけたことを、最後にメモしておきます(^^;;;
履歴
- 1999/03/22
- 「とらは倶楽部」へ投稿。作成:森羅河蝉
- 2000/03/12
- 本所へ転載。誤字修正等は、あえて行ってません。
[← to upper level]
へへ This site is "LINK FREE" and
ミ・・ミ all rights is reserved by Shinra Kawasemi(森羅河蝉).